今日の神様

今日の神様 その7 〜熊野那智大社

《 熊野三山シリーズ その2》

広告

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある

『熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)』さんにお参りしてきましたー


熊野三山の一つで上五社、中四社、下四社で合計十三殿が勢揃いされています!


本社社殿には、上五社として

第一殿滝宮(大巳貴神さん)・・・おおなむちのかみ。大国主神(おおくにぬしのかみ)さんの別名。

第二殿証誠殿(家都御子神さん)・・・けつみこのかみ。熊野本宮大社の主祭神さん。

第三殿中御前(御子速玉大神さん)・・・みこはやたまのおおかみ。熊野速玉大社の主祭神さん

第四殿西御前(熊野夫須美大神さん)・・・ふすみのかみ。熊野那智大社の主祭神さん。

第五殿若宮(天照大神さん)・・・あまてらすおおみかみ。

第六殿八社殿

 中四社・・・禅児宮、聖宮、児宮、子守宮

 下四社・・・一万宮・十万宮、米持金剛、飛行夜叉、勧請十五所

以上、合計十三殿にお祀りされている神様です。


社殿は「熊野権現造」の原型と言われている建物です

2013-10-16 15.10.05

御祭神は主祭神として

熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)さん

が鎮座されておられます

2013-10-16 15.22.13

2013-10-16 15.22.28

天照大神の右手に掛けられた珠からお産まれになった神様です


那智大社は他の2社と違う点があります

那智大社は那智の滝を信仰する原始信仰から始まっています

那智の滝は那智山のさらに奥、妙法山に登る為の禊の地であったそうです

とういう事は「水神」さんかとも思うのですが、熊野夫須美大神は「火神」さんだったりするんですよねー


ちなみに那智大社には青岸渡寺(せいがんとじ)が隣接しています

そしてその向こうには有名な「那智の滝」が見えますね!

2013-10-16 15.07.41

西国三十三所参りの第一番札所といえば分かる方もおられるかも知れませんね!


那智大社にもそれぞれ熊野三山の神様が祀られています

摂末社は御懸彦神社、飛瀧神社などが居られます

写真ですいませんが、皆さんにパワーが届きますように!



熊野那智大社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/

熊野那智大社

-今日の神様
-, ,

S