今日の神様 その24 〜銭洗弁財天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市にある
『銭洗弁財天宇賀福神社』(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)』
さんにお参りしてきましたー
広告
御祭神は
本宮:市杵島姫命さん(いちきしまひめのみこと)
奥宮:宇賀神さん(うがじん)
がお祀りされておられます
市杵島姫命さんはスサノオの剣から生まれた
五男三女神のうちの一柱です。
宇賀神さんは神仏習合(覚えてますか?)によって
弁財天さんと習合した神様です。
1185年巳の月、源頼朝が創建したと言われています。
1257年、北条時頼が一族の繁栄を願って、
ここの霊水でお金を洗った事が「銭洗」の始まりとされています。
ちなみに1185年も1257年もともに巳年でした。
境内社は
上之水神社
下之水神社
七福神、です。
鎌倉駅から延々と歩きますので
行かれる際は気合いを入れて向かいましょう(笑)
先に鶴岡八幡宮へお参りされても良いかと思いますよ^^
25分から30分、大通りから住宅地の中を歩きます。
最後はほぼ崖のような急斜面です(´Д`)
周りは崖に囲まれていて、神社へは
隧道(岩に空いたトンネル)を通ります。
銭洗といわれているのは
本宮の横にある洞窟(奥宮)です。
ここにあるカゴにお金を入れて洗うのですが、
イマイチ良く分かりません(笑)
ちなみにここのお水は「鎌倉五名水」のひとつです。
個人的な見解ですが、金運というより
「お金ーーー」というオーラがむんむんしています(苦笑)
社務所の方に聞いても、不親切なので
詳細はネットで調べてから行きましょう。
「銭、銭ーーー」となると全体的に
殺伐とした雰囲気になるのでしょうか?w
神社さんにしては「俗」を感じる神社でした^^
写真ですいませんが、皆さんにパワーが届きますように!
銭洗弁財天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16