今日の神様 その43 〜日枝神社
東京都千代田区にある
『日枝神社(ひえじんじゃ)』
さんにお参りしてきましたー
広告
主祭神は、
大山咋神(おほやまくひのかみ)さん
相殿は
国常立神(くにのとこたちのかみ)さん
伊弉冉神(いざなみのかみ)さん
足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)さん
江戸三大祭の一つ、『山王祭』が行なわれる神社さんです。
日枝神社さんは東京の中心、永田町の日枝山に鎮座され
「皇城鎮護の神社」とも言われます。
旧社格は
「官幣大社」「別表神社」「准勅祭社(東京十社」
江戸城築城の際、川越日枝神社さんを勧請されました。
そして、現在江戸城の「裏鬼門」を守るのが日枝神社さんです。
大山咋神の「咋(くひ)」は「主」という意味で、
大山の主であると共に広く地主神として崇められ、
山・水を司り、大地を支配し万物の成長発展・産業万般の
生成化育を守護すると言われています。
境内末社として
山王稲荷神社さん
八坂神社さん
猿田彦神社さん
が鎮座されています。
とにかく壮大な神社さんで、山の上に鎮座されていますが
下から全て屋外エスカレーターが設置されています。
写真ですいませんが、皆さんにパワーが届きますように!
日枝神社
東京都千代田区永田町2丁目10−5
http://www.hiejinja.net/
”東京都千代田区永田町2丁目10−5”