今日の神様 その58 〜大元神社
広島県廿日市市にある
『大元神社(おおもとじんじゃ)』
さんにお参りしてきましたー
広告
厳島神社の摂社で、本社の厳島神社より鎮座が古いと言われています。
1523年造営、屋根が異例の長板葺で日本唯一の「六枚重三段葺」の社殿です。
ご祭神は
国常立尊(くにのとこたちのかみ)さん
大山祗神(おおやまずみのかみ)さん
合殿に
佐伯鞍職(さえきのくらもと)さん
がお祀りされています。
合殿の佐伯鞍職さんは佐伯部(さえきべ)の有力者でした。
厳島神社は佐伯鞍職により現在の場所にご創建されたと伝えられています。
ご神体は後方の535mの神体山、「弥山(みせん)」です。
本殿は三間社流造、重要文化材に指定されています。
厳島神社さんから10分弱、宮島水族館を過ぎると左手に本殿が見えてきます。
写真ですいませんが、皆さんにパワーが届きますように!
大元神社
広島県廿日市市宮島町
”広島県廿日市市宮島町”